
2013年12月18日にリリースされた、コブクロ8枚目のアルバム「One Song From Two Hearts」に収録されている「
リンゴの花」。
こちらのページでは、歌詞の意味や収録アルバムなど、さらにおすすめのギター楽譜やコードについても紹介します。
■楽曲情報
コブクロ ワーナーミュージック・ジャパン 2013-12-18
・収録曲
01. (Are you all set?)
02.
One Song From Two Hearts
03.
紙飛行機
04. リンゴの花
05.
ダイヤモンド
06.
SPLASH
07.
未来切手
08.
モノクローム
09.
あの太陽が、この世界を照らし続けるように。
10.
GAME
11.
流星
12.
Blue Bird
13.
LIFE GOSE ON
14.
蜜蜂
15. 今、咲き誇る花たちよ
・"リンゴの花"の歌詞の意味、エピソードは?
いじめや
自殺といった、少し難しいテーマを歌った楽曲。
"
皆さん、リンゴの花って、どんな花か知ってますか?"
2013年のライブのMCで小渕さんが静かに、優しく、曲説をしてくれたのが印象的でした。
もともと
メロディーが先に出来上がっていて、それにどんな言葉をつけていくのかを考えていた時に、偶然テレビでいじめのニュースを見かけた小渕さん。昔から無くならない、今もどこかで必ず起こっている難しい問題。もしも自分の身近な人がいじめなどによって自ら命を絶ってしまったら、、、残された周りの人たちはどの様な心境になるのだろう、、、。自分はその人のために何かできたのだろうか。なぜ気付けなかったのだろうか。そんな
やるせない気持ちや
悲しさ、と言った感情が、この"リンゴの花"のメロディーにぴったりだと思い、歌詞をつけていったそうです。
この曲の中の主人公がリンゴの花が好きだった、という設定ですが、なぜリンゴの花をモチーフにしたのかというと、その言葉の持つ切なさからなのだそうです。"リンゴ"はよく知っているけれど"リンゴの花"ってどんな花なのか分からない。大きいのか、小さいのか、どんな色なのか、、、。そのあまり人に知られていない、という部分に切なさを感じたのだとコメントされていました。(ちなみに、リンゴの花は白や薄いピンク色の
小さな花だそうです。)
*「リンゴの花」の歌詞はこちらからご覧いただけます。
・収録アルバム一覧
「リンゴの花」は以下のアルバムに収録されています。
▶ 「One Song From Two Hearts」 (2013.12.18)
■「リンゴの花」 楽譜の紹介
・おすすめのギター楽譜
ヤマハミュージックメディアより出版されているギター弾き語り集。
アルバム「One Song From Two Hearts」に収録されている
全楽曲の楽譜が掲載されています。ドラマや映画などで聴きなじみのある曲が多く、ファンならぜひ演奏してみたい楽曲が盛りだくさんです。なお、この楽譜集はギターの弾き語りで演奏しやすいようにアレンジされています。
なお、コードのみが知りたい場合は、こちらのサイトでご覧いただけます。
*「リンゴの花」のコードをチェックする。